2024-06-18
沖縄美健コラム

今日から始める痛風予防!高尿酸血症を防ぐ生活習慣について解説!

ある日突然、足の指などの関節が腫れて激痛に襲われたら、それは痛風かもしれません…!!

痛風は、高尿酸血症が引き起こす関節の痛みや腫れを特徴とする病気です。

突然の痛みに苦しむ前に、その原因と予防法をしっかりと理解しましょう。この記事では、高尿酸血症のメカニズムから、日常生活で実践できる予防策までを詳しく紹介します。

高尿酸血症・痛風とは

高尿酸血症とは、血清尿酸値が7.0mg/dLを超えた状態を指します。

この状態が長く続くと、尿酸が関節に結晶化して溜まり(尿酸塩結晶)、激しい痛みを伴う関節炎を引き起こします。これが、痛風と言われる病気です。

尿酸の原料は”プリン体”といって色々な食品に含まれています。

尿酸値の上昇は、肝臓で尿酸を作りすぎる場合(プリン体のとりすぎ、飲酒など)と、腎臓から尿酸が排泄されにくくなる場合(腎臓の機能の個人差や過度の飲酒)に起こります。

 

★プリン体を多く含む食品

ビール・干し椎茸・レバー・煮干・カツオ・ウニ・車海老・マイワシ・アジの干物・明太子・さんま・ヤリイカ・舞茸・納豆・干し椎茸・紹興酒・クロレラ・ロイヤルゼリー など

高尿酸血症になると…

・痛風の発作の原因になる。
・尿路結石ができたり、さらには腎障害の原因にも。
・糖尿病や高脂血症、高血圧症などとも合併しやすい。

などといった合併症を引き起こしてしまうので放っておくことはとても危険です。

高尿酸血症を防ぐには

尿を酸性からアルカリ性に

高尿酸血症では尿がプリン体から生じる尿酸により、酸性に傾いた状態になります。

尿をアルカリ化することで尿酸を水に溶けやすくし、尿酸の排泄を促すことで尿酸値を下げることができます。

尿をアルカリ化するためにとりたい食品の代表的なものとして海藻・野菜・キノコなどがあげられます。

 

尿酸値を下げる生活習慣

高尿酸血症の予防、改善に!

高尿酸血症の予防、改善と合併症などの症状を和らげるのに効果的なフコイダン。

フコイダンには、アミノ酸、ビタミン、ミネラルを含む水溶液が体の調子、肝機能の働きを整え、高尿酸血症を予防します。

さらに、痛風や合併症を引き起こしてしまった方にも痛みを和らげ、改善の手助けをしてくれます。

高尿酸血症に気をつけ、危険な合併症の発症も予防しましょう!

フコイダンは、血液をアルカリ化させるだけでなく、コレステロールや中性脂肪を抑える働きもあります。

生きるフコイダン